エクストリーム温泉体験
このツアーでは活火山である安達太良山を登ります。ハイキングの後は天然の温泉につかり、コーヒーやお菓子を食べながら疲れを癒すことが出来ます。山登りと温泉、どちらも楽しめる場所は日本でも珍しいです。適度な運動とリラックスが両方楽しめるのがこの体験の魅力です!
開催曜日:
日本、福島県猪苗代町蚕養沼尻山甲2864
喜多方ラーメン作り体験
このツアーでは長年喜多方ラーメン屋を経営していた師匠からラーメン作りを学んでいただきます。スープやチャーシュー作りをはじめ、一から喜多方ラーメンを作りながら、師匠から様々なラーメンにまつわるストーリーを聞くことが出来ます。じっくり時間をかけて作った本格的なラーメン。期待を裏切らない美味しさです!
開催曜日:水,木,金,土
日本、福島県喜多方市熊倉町雄国字大谷地乙310 おぐに交流の郷
33,000円
大内宿タイムスリップ&着物着付け体験
江戸時代の参勤交代の宿場であり、今もその原形が残る街並みを着物を着て散策しよう。立ち並ぶお土産屋さんでは、お土産を選びながら漬物や日本酒の試飲も楽しめます。ランチには大内宿名物のネギでそばを堪能。最後は大内宿の景色を一望し、写真撮影や神社へ。ガイドの解説と共に江戸時代の生活について学ぶことができます。着物を着る機会は日本でもあまり多くありません。雄大な自然と歴史的な雰囲気を楽しみながら、是非タイムスリップを経験してください!
開催曜日:火,水,木,金,土
日本、福島県下郷町大内 大内宿
9,000円
大内宿タイムスリップ&蕎麦打ち体験
江戸時代の参勤交代の宿場であり、今もその原形が残る街並みを散策しよう。立ち並ぶお土産屋さんでは、お土産を選びながら漬物や日本酒の試飲も楽しめます。ランチにはそば作り体験で粉からそばの麺を手作りします。大内宿名物のネギそばをご自身で作ってみませんか? 蕎麦は日本人にとって馴染みのある食べ物ですが、その作り方を知っている人は少数。これを機にそば作りをマスターしましょう!
開催曜日:
日本、福島県下郷町大内薬水1053 下郷町観光公社 大内宿食の館そば道場
女沼SUP体験
このツアーではSUP(スタンドアップパドルボード)を福島で有名な沼である女沼にて楽しんでもらいます。沼を囲む自然はとても美しく、特に紅葉の季節は絶景スポットとして多くの観光客が集まります。 初めてSUPに挑戦する方も多いと思いますが、ご安心ください!スタッフの丁寧な説明とサポートがあるので、水に落ちてしまう心配もありません。
開催曜日:
福島県福島市土湯温泉町女沼頭
南相馬海岸トレッキング
このツアーでは南相馬市の海岸を馬と一緒に探索します。馬に乗り、トレーニングを受けたガイドがサポートしながら海岸を歩きます。初めて乗馬に挑戦する方でも安心して体験が出来ます!乗馬後は馬と触れ合う時間があり、餌をあげたり写真を撮ったりできます。馬好きや乗馬に挑戦してみたい人には是非オススメのツアーです!
開催曜日:水,木,金,土
日本、福島県南相馬市小高区東町1丁目 小高駅
15,000円
笹竹釣竿作りと伝統の笹浸し漁体験
このツアーでは相馬市で伝統的に行われている、竹を使った釣りを楽しめます。 竹を使って釣り竿を作り、余った笹は笹浸し漁に使います。 自分で作った釣り竿で魚が釣れた時の喜び、はきっと忘れられない思い出となるでしょう!
開催曜日:
日本、福島県相馬市尾浜追川 松川浦漁港
スノーモービル体験
雪山ならではのモービル体験!雪山絶景の中で、自分でスノーモービルを運転しよう! このツアーでは、雪山の上を、スノーモービルインストラクター指導の下で、安心安全にスノーモービルを体験します。子供のころに味わったそり遊びを、大人になって、より刺激的な電動のスノーモービルで体験します。まずは雪山の平地で、インストラクターの指導の下で何度かゆっくり走らせ、その後曲がり道もある、より高度な坂道を上がったり下ったりしてスノーモービルを体験します。 ①スノーモービルの使い方、安全のためのレクチャーを受ける ②インストラクターの方がエンジンをかけてくれ、走行練習 ③曲道もある雪山中の坂道をスノーモービルで走行する
開催曜日:日,月,火,水,木,金,土
6,000円
ドリフトタクシー乗車体験
福島で本場のドリフト体験!プロの最高速度とドリフトを、 同乗して体験しよ! 自動車の後輪を滑らせながら走行する「ドリフト」の聖地として、海外からの観光客も多いエビスサーキット。ドリフトスクール講師が運転するタクシーを模した専用車に同乗しサーキットを走る体験では、運転をしない方でもドリフトの迫力を体感できます。 ①ヘルメットをかぶり、助手席と後部座席から「ドリフト」を体験 ②3つのドリフトコースを、プロのドリフト選手の運転に同乗することで最高速度と最高ドリフト技術を体感。 ※1台あたり最大3名まで乗車可能
開催曜日:
50,000円
フルーツ狩り体験
フルーツ王国福島で、贅沢な旬の果物狩り体験! 季節ごとにさくらんぼ、桃、梨、林檎、ぶどうなど旬のフルーツを栽培する“まるせい果樹園”で、旬のフルーツ狩り&30分間食べ放題体験。体験後は隣接する農家カフェ“森のガーデン”で、フォトジェニックなフルーツパフェも堪能できます。直売所では旬の果物やジュース、コンポートなどの加工品まで購入できるので福島のお土産に最適です。 ①果樹園スタッフから、収穫方法や良いフルーツの見分け方をレクチャー ②8haある果樹園で、旬のフルーツ狩り&30分間の食べ放題で大満足! ③(オプション、料金に含まれません)体験後は、隣接する森のカフェで自然を感じながら贅沢パフェを堪能! ※時期によってフルーツ狩りできる果物が異なります。 さくらんぼ 6月~7月中旬 桃 7月中旬~9月末 りんご 10月上旬~12月中旬
開催曜日:火,水,木,金,土
Japan, Fukushima, Iizakamachi Hirano, Morimae−50-1 まるせい果樹園
770円
五色沼スノーシュー体験
スノーシューを履くことで実現できる、山の中から見る特別な景色と五色沼を堪能しながらのハイキング! このツアーは、裏磐梯の五色沼周辺をスノーシューを履いてハイキングしながら、冬の自然絶景を堪能するアクティビティとなります。アウトドアアクティビティの専門知識を取得し、なおかつ裏磐梯エリアの自然や文化、歴史に関する深い知識がある、英語が話せるローカルガイドによるガイディングにより、より安心して楽しめるコンテンツとなっています。 ①ガイドと合流し、スノーシュー装着方法、使用方法のレクチャーを受ける ②英語ガイドにより沼の説明、森の説明を受ける ③雪山ならではの、自然の滑り台や絶景を堪能しながら、写真撮影なども楽しめる
開催曜日:火,水,木,金
25,000円
会津塗蒔絵体験
600年以上もの歴史がある、福島会津塗を伝承館で学び、 自分だけのオリジナル会津漆器を作ってみよう! 600年前に会津にもたらされた会津漆器を、実際に自分の目で本物を見学します。鈴善伝承館では、工程や使われている道具、漆についても丁寧に学びます。また、説明文には英訳も書かれています。その後会津塗の職人さんの丁寧な指導を元に、手がかぶれないタイプの漆に似た絵具を使い、自分だけのオリジナル会津漆器を作ります。 ①会津塗伝承館鈴善にて、丁寧に会津漆器、漆について理解を深まる ②職人さんが実際に作っている様子を見せてもらいながら学ぶ ③先生の丁寧な指導のもと、自分オリジナルの蒔絵をする
開催曜日:火,水,木,金,土
5,000円
会津藩主が見た景色を眺めながら貸切茶会 - 御薬園(会津若松市)
会津歴代の藩主が愛した別荘地である御薬園、その園内は冬こそ素晴らしい景色を見せてくれます。 会津木綿を着て、歴代藩主が疲れを癒した御茶屋御殿から、会津の茶道文化を楽しんでみませんか?
開催曜日:火,水,木,金,土
40,000円
和紙漉き体験&ランプシェード作り体験
世界無形文化遺産である和紙に触れ、学び、和紙を活かしたハガキとランプシェード作りを福島で体験しよう この体験では、まず和紙が洋紙と比べてどのような違いや特徴があるかから学び、施設で育てられている和紙の原料である楮を実際に見学するなど和紙について学んだ後、実際に和紙漉きと和紙を活かしたランプシェード作りが楽しめます。 ①二本松和紙伝承館にて和紙の特徴や原料、作り方について学ぶ ②和紙漉きを実際に行い、ハンドメイドのハガキを作成 ③和紙を活かしてランプシェード作り ④作り上げたオリジナルのライプシェードを箱に入れてお土産として持ち帰りできます
開催曜日:火,水,木,金,土
4,000円
狐のお面絵付け体験
福島で数百年の伝統ある張り子技術に触れ、体験し、『世界でひとつだけ』のオリジナル狐面を作ろう! この体験では、まず江戸時代から続く和紙を使った張り子人形作りの特徴や工程を学び、実際に職人さんが張り子を作っている作業を見せてもらいます。その後、職人さんのアドバイスのもと、自分だけの張り子狐面作りを楽しめます。 ①高柴デコ屋敷にて、張り子の特徴、作り方の工程を学ぶ ②自分が絵付けしたい張り子狐面を選ぶ(オス面 or メス面) ③色とりどりの絵具を使用し、自分だけのオリジナル狐面を描く
開催曜日:火,木,金,土
1,540円
赤べこ絵付け体験
福島歴史の舞台となる鶴ヶ城を散策し、自分だけのオリジナル赤べこを絵付けしよう! 日本の歴史が変わる明治維新の舞台の一つともなる、鶴ヶ城で歴史を感じながら散策します。フォトジェニックスポットとしても楽しめる鶴ヶ城。散策のあとは、園内の茶室で暖かい立てたてのお抹茶で一息。その後、鶴ヶ城会館にて、自分だけのオリジナル赤べこ絵付けを楽しみます。 ①鶴ヶ城の歴史なども学びながら散策 ②鶴ヶ城散策の最後に、和風庭園の茶室(日本語対応)で和菓子と抹茶を堪能 ③鶴ヶ城会館にて、自分だけのオリジナル赤べこ絵付けをする ※基本は自由行動となります。ボランティアガイドについて、当日お問い合わせください。
開催曜日:火,水,木,金,土
100円
霧幻峡の渡し体験
福島の只見川を船頭さんが漕ぐ船に揺られながら、幻想的な景色を味わおう! 時期とタイミングによって霧が一面に見られることから、霧幻峡と言われる渓谷を船で渡る体験をします。この体験では、船頭さんが和船を漕いでくれ、息をのむほど美しい、幻想的な景色を45分ほどかけてゆったり周遊します。 ①船頭さんが漕ぐ和船にのり、霧幻峡の峡渡しを楽しむ。 ②夏の朝晩に渓谷を漂う川霧があまりにも幻想的 ③霧幻峡峡渡しで帰ってきた後、只見川を見ながら露天風呂を楽しむ。
開催曜日: